1201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

次に、中央病院増改築計画その後の進捗状況について市の見解をお伺いします。 昨年の11月会議において、中央病院増改築計画に対する市の見解は、中央病院運営主体である白山石川医療企業団、以下企業団と称す、が地域医療提供体制確保に加え、第二次医療圏急性期医療に十分対応するためにも中央病院増改築計画は承知している。

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

現在、都市計画道路高尾郷線、そして野々市中央公園西線整備いたしておりますので、その進捗状況を踏まえて、下林西交差点から中林四丁目交差点区間を含む堀内上林線の未整備区間拡張整備につきましては、事業化に向けまして、これは財源の確保も当然必要となってまいりますので、国や県へ交付金などの要望を引き続いて積極的に行ってまいりたいと、そのように考えております。 ○議長中村義彦議員) 西本議員

白山市議会 2022-10-28 10月28日-01号

その進捗状況でありますが、道路と河川におきましては、10月4日に鳥越地域白峰地域現地査定が入り、今月中で完了予定となっており、林道につきましては、箇所数が27路線と多くあるため、来週から12月上旬にかけて実施されることとなっており、また、農地につきましては、11月7日から4日間にわたり行われることとなっております。

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

まず1点目、本年度6月補正予算に計上されました対策方法検討影響調査進捗状況についてお聞かせください。 2点目、対策方法検討影響調査の結果を基に地元町会に対して説明会を開くとのことでありますが、時期の見通しについてお聞かせください。 3点目、未改修区間改修については、県のほうでは、市の責任でやるべきとの意見であると伺っております。県、市、いずれが責任を負うべきか、市の見解を伺います。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

ケアラー支援に係る業務につきましても、業務量事業進捗状況を踏まえ、職員適正配置に努めてまいりたいと考えております。 次に、介護と育児を同時に行っているダブルケア相談窓口地域包括支援センター内に設置してはについてでありますが、本市では、各相談支援機関からの分野を横断する問題につきましては、担当する部署へしっかりとつなぎ、連携して対応しております。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

その後、他議員からも本会議常任委員会で再三にわたり関連質問をされていますが、今日現在、進捗状況等について明確な答弁をいただいておりません。 そこでお尋ねします。第三者委員会が立ち上げられてから1年数か月が経過しようとしていますが、市側第三者委員会より詳細な進捗状況中間報告などを受けたのか受けていないのか。また、受けていないとするなら、市より進捗状況中間報告を求めたのか求めないのか。

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

第1点目、65歳以上の高齢者への3回目接種進捗状況完了のめどはいつでしょうか。3回目接種の後、4回目の接種計画はあるのでしょうか。 2点目として、現在、白山市内保育所こども園小・中学校等新型コロナウイルス感染症が多く発生しております。エッセンシャルワーカーのワクチン優先接種の現状と5歳から11歳までの小児ワクチン接種への対策お尋ねいたします。 

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

事業進捗状況についてでございますが、北側の約160メートルの区間につきましては、西部中央土地区画整理事業によりおおむね整備完了をしております。 土地区画整理事業区域外となります南側の約570メートルにつきましては、本年度より街路事業として事業の着手をしており、現在、路線測量などの予備設計業務を進めているところでございます。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

当市下水道施設耐震化進捗状況はどうかお尋ねをいたします。 2つ目に、公共下水道は、生活環境の改善や公共用水域水質保全などを図るという重要な施設であり、整備されてもその施設は、家庭からの汚水が接続されなければ下水道本来の機能が発揮されず、公衆衛生の向上や公共水域水質保全を図ることも不可能であります。当市での接続状況と、接続率100%に持っていくための今後の取組についてお尋ねをいたします。